■光戦隊マスクマン■
1987/02/28〜1988/02/20
全51話

光戦隊マスクマン
レッドマスク
ブラックマスク
ブルーマスク
イエローマスク
ピンクマスク
X1マスク

キャラクター
テクニック
メカニック
■ロボット■
グレートファイブ
マスキーファイター
マスキードリル
マスキータンク
マスキージェット
マスキージャイロ


ギャラクシーロボ
ランドギャラクシー

放映リスト
参考文献
スタッフリスト

光戦隊マスクマン/ロボット

グレートファイブ

【ロボット】 ぐれーとふぁいぶ
■全高:53.3m ■重量:592t ■飛行速度:マッハ1.7
■出力:192万hp/t
グレートファイブ
姿長官が設計した、光戦隊の主力ロボ。5台の合体メカから構成され、巨大地帝獣と戦う鋼鉄の巨人である。192万馬力のパワーで、いかなる敵をも圧倒する。

光戦隊を準備中、山形博士のギャラクシーロボ開発案と競合した後、光戦隊の科学の粋を集めて本機が建造された。
頭部には、世界で最も優れた電子頭脳「グレートコンピューター」が搭載されている。

ドクロドグラーの罠にはまって、チューブの手に堕ちて奪われる(#20〜22)が、その後奪還。終盤48話まで出陣した。

必殺武器は「光電子ライザー ファイナル・オーラ・バースト」。グレートガンやジャイロカッターなどの武器を装備している。

【合体! ファイブクロス】
マスキーファイター、マスキードリル、マスキータンク、マスキージェット、マスキージャイロの5大メカが空中で変形&合体し、グレートファイブが完成。合体完成後、5人の操縦席が、頭部に集合してグレートファイブを操縦する。

光戦隊マスクマン DX超合金 光速合体グレートファイブ
光戦隊マスクマン DX超合金 光速合体グレートファイブ

光電子ライザー

【ロボ武器】 こうでんしらいざー
グレートファイブの必殺剣。5人のオーラエネルギーを込め、パワーを上げて、鋭い切れ味で敵を斬り裂く。
普段はマスキージェットの翼となるファイブシールドに収納されている。
必殺技の「ファイナル・オーラ・バースト」以外にも、「光子斬り」が可能。

光電子ライザー光子斬り

【ロボ技】 こうでんしらいざー こうしぎり
グレートファイブの技。必ずしも5人がいなくとも使用できる。
第2話のイグアドグラー、第20話のドクロドグラーに使用した。

ファイナル・オーラ・バースト

【ロボ必殺技】 ふぁいなる・おーら・ばーすと
5人のオーラパワーを光電子ライザーの剣先に込めて斬る、グレートファイブの超必殺技。
マスクマン5人の発するオーラパワーを切っ先に集中、一刀のもとに相手を切断。5人のオーラパワーが揃わなければ、ファイナルオーラバーストは、十分な威力を発揮できない。
20話では、機体が損傷したまま使用した。

グレートガン

【ロボ武器】 ぐれーとがん
グレートファイブの右腰に装備された連装ビーム砲。光子弾を連続発射する。
マスキードリルのバルカン砲の砲身を転用した、遠距離攻撃武器。
敵にダメージを与えたり、遠くの標的を狙撃する時に使用する。

ジャイロカッター

【ロボ武器】 じゃいろかったー
グレートファイブの右腕に装備された武器。
マスキージャイロの回転翼部(プロペラ)をブーメランのように投擲して敵を切断する技。回転しながら飛行し、エネルギーを帯びて発光する場合もある。
初使用は3話。

ファイブシールド

【ロボ武器】 ふぁいぶしーるど
グレートファイブの大型の防御盾。マスキージェットの主翼部が盾となる。
地帝獣やアングラモン戦闘機のビーム攻撃から、グレートファイブ本体を守る。
グレートファイブが初陣の2話から使用された。

マスキーファイター

【メカニック】 ますきーふぁいたー
■飛行速度:マッハ8.2
■武器:ビーム砲

レッドマスクの操縦する戦闘機で、グレートファイブに合体時は頭と胸になる。
2門のビーム砲が武器で、空中戦では最強を誇り、最高速度はマッハ8.2。
10話ではイガムとアングラモン戦闘機と空中戦を行った。

マスキードリル

【メカニック】 ますきーどりる
■地上最高時速:880km ■地中最高時速:100km
■武器:2連装ビーム砲

ブラックマスクの操縦する地底ドリル戦車。グレートファイブに合体時は胴体を構成する。
車体前方のふたつのドリルを使って、地中を時速100kmで掘り進む。
武器はグレートファイブのグレートガンとなる2連装ビーム砲。終盤まで活躍した。

マスキータンク

【メカニック】 ますきーたんく
■最高時速:940km
■武器:4門カノン砲

ブルーマスクの操縦する戦車で、合計12個の車輪で、どんな地形や悪路も走破可能。最高速度は時速940km。
武器は4門のカノン砲で、変形してグレートファイブの両脚部になる。

マスキージェット

【メカニック】 ますきーじぇっと
■飛行速度:マッハ6.8
■武器:ビーム砲

イエローマスクの操縦する重戦闘機で、武器はマスキーファイターよりも大型のビーム砲を、2門装備している。1話で空中戦を披露し、合体後はグレートファイブの左腕を構成。
翼部がファイブシールドに変形する。

マスキージャイロ

【メカニック】 ますきーじゃいろ
■最高時速:680km
■武器:2連バルカン砲

ピンクマスクの操縦する戦闘ヘリコプターで、回転翼を閉じたグライダー飛行も可能。
武器は2連バルカン砲で、合体後はグレートファイブの右腕を構成。超音波ソナーを装備し、探査能力に優れる。15話では、キャロルラブから作った地獄花の駆除剤を空中散布する活躍を見せた。


ギャラクシーロボ

【ロボット】 ぎゃらくしーろぼ
■全高:48.5m ■重量:440t

姿長官の親友・山形晃博士が独力で開発、建造した巨大ロボ。
「ギャラクシーチェンジ!」の掛け声で、車形態ランドギャラクシーからロボ形態へ変形する。
オーラパワーを発動させる「心」を持つロボットで、光戦隊の候補ロボットだった。
雷に弱い欠点を持っており、2年間、自分の意志で山に籠っていた。しかしマスクマンと共に修業し、オーラパワーを引き出して克服する。
空中から手刀を振り下ろす、「鉄拳オーラギャラクシー」が必殺技。
操縦席では、使用可能な武器が先にパネル表示される。その中には、作中に登場しない武器もあった。

【#21〜】

マスクマン DXギャラクシーロボ
マスクマン DXギャラクシーロボ

鉄拳オーラギャラクシー

【ロボ必殺技】 てっけんおーらぎゃらくしー
ランドギャラクシー形態で高速990km/hを出し、光の道「オーラロード」を滑走後、ロードを通りギャラクシーロボに変形。右手に集中させたオーラパワーの手刀で繰り出すギャラクシーロボの必殺拳。44話では4人だけで使用した。

オーラロードスパート

【ロボ必殺技】 おーらろーどすぱーと
ギャラクシーロボが必殺技「鉄拳オーラギャラクシー」を放つために作り出す、オーラパワーで形成される空の道「オーラロード」を走ること。

スパルタンダッシュ(バルカンダッシュ)

【ロボ技】 すぱるたんだっしゅ(ばるかんだっしゅ)
地上を高速で滑走するギャラクシーロボのホバリング機能。21話の初陣から披露される。
スパルタンダッシュを応用したパンチ技が得意。

ランドバルカン

【ロボ武器】 らんどばるかん
速射と連射が可能なギャラクシーロボのバルカン銃。ランドギャラクシー形態でも使用可能。
普段は腰に装着する。

ランドビーム

【ロボ武器】 らんどびーむ
ランドギャラクシー形態時のビーム砲。

ギャラクシーバズーカ

【ロボ武器】 ぎゃらくしーばずーか
ギャラクシーロボのランドバルカンと、ランドギャラクシー形態時の武器・ランドビームが合体した強力大型バズーカ砲。第21話の巨大キメンドグラーに対して初使用した。

ギャラクシーアンカー

【ロボ武器】 ぎゃらくしーあんかー
ギャラクシーロボが持つチェーンのついた円盤状のこぎり。
敵に巻きつけて動きを封じたり、鎖の先端の分銅を投げつけて打撃でダメージを与える。また、高速で回転させて敵の攻撃を防御も可能。

ギャラクシードリル

【ロボ武器】 ぎゃらくしーどりる
右手の先に装着するギャラクシーロボの大型ドリル。高速で回転し、どんな堅いものにでも穴を開ける。
劇中では、武器選択時にコクピットのモニターにCGで表示されるのみ。設定にある武器だが、作中では一度も使用の機会がなかった。

ダブルバルカン

【ロボ武器】 だぶるばるかん
ギャラクシーロボの胸部から発射するバルカン砲。初陣の対キメンドグラー戦から使われた。

ギャラクシーアロー

【ロボ技】 ぎゃらくしーあろー
最終話でのみ使用された、オーラパワーを宿したギャラクシーロボの強力な手刀。

ランドギャラクシー

【メカニック】 らんどぎゃらくしー
■全高:52.6m ■重量:440t ■移動速度:時速260km
■武器:ランドミサイル、ランドビーム

光戦隊第二の巨大ロボット・ギャラクシーロボに変形する、超大型トレーラートラック。
グレートファイブ同様、マスクマン5人が協力して運転し、凄まじい勢いですべての障害物を乗り越えて大地を驀進する。垂直な壁をも走ることができる。
23話以降は、ターボランジャーからこのランドギャラクシー形態で出陣する。
姿長官の親友、山形博士が製作。

【#22〜】

ランドビーム

【メカニック武器】 らんどびーむ
ランドギャラクシーの車体後部格納庫左側から出る連装ビーム砲。

ランドミサイル

【メカニック武器】 らんどみさいる
ランドギャラクシー固有のミサイル武器。
スーパー戦隊クロニクル
inserted by FC2 system